
海外のオンラインショップを利用する際は、ほとんどの場合、クレジットカードでの一括払いです。
VISAカードやマスターカード、アメックスは大抵どこのショップでも使えるので便利です。
また、JCBカードは、海外のオンラインショップではあまり取り扱っている店舗を見かけませんでしたが、最近ちらほら増えてきたなという感じです。
国によって取り扱う通貨(£、€、$…)は違いますが、カード払いだと、その時期の為替レートで自動的に円に換算されて決済できるため、とてもスムーズです。
なお、カード決済ですが、海外ショップでの利用の場合、別途、<海外事務手数料>がかかります。
VISA…..1.63%
MasterCard…..1.63%
JCB…..1.60%
そうです。JCBカードは海外事務手数料が若干お得です。なので、私は海外(ハワイ)に住んている間はJCBカードをメインに使ってました。わずかな違いですけどね、塵も積もればです。
ちなみにハワイではJCBカードを持っているとトローリーバス(ワイキキ-アラモアナ間)に無料で乗れたり、JCBのラウンジで無料インターネットやカフェラウンジを自由に使えたりします( ・∀・)
国内だと、ポイントが貯まるとディズニーリゾートの無料ご招待券に交換できるところも気に入っています♪
日常使うクレジットカードとは別に、ブランド物などの比較的大きなお買い物は、マイルを貯めているので、JALカードをメインに使っています。クレジットカードを用途によって分けておくと、ちょっとした家計簿代わりになります。付帯の国内・海外旅行保険も充実しているし、ショッピングでもマイルが貯まるプランにしているので、結構貯まりますo(^▽^)o そして何より、ショッピング保険も付いているので安心です♡
なお、海外事務手数料1.63%だと、100ドルあたり、1ドル63セントの手数料ということになりますね(・∀・)